スポンサード リンク

マリオ(MARIO)とは

マリオ(MARIO)は、少々肥満気味の体格で団子鼻、鼻下には立派なヒゲを蓄えている、任天堂製のゲームソフトに登場する架空の人物で、マリオシリーズの主人公。コンピューターゲーム史上、最も有名なキャラクターの一人である。
敵や脇役となることもあるが、主人公として登場する事が多い。初登場は1981年に発売したアーケードゲームの『ドンキーコング』。この作品でも主人公だったが、まだ名前は無かった。抜群の運動神経とジャンプ力で果敢にアクションをこなし、困難に立ち向かうヒーローとして描かれる。
有名になったのは、やはり1985年に発売されたファミリーコンピュータソフト『スーパーマリオブラザーズ』だろう。このソフトが社会現象的に大ヒットしたのをきっかけに、多くの人々にその姿・名前が知られるようになった。
普段は赤いシャツに青いつなぎを着て、「M」と書かれた赤い帽子と白い軍手を身につけている。ただし、デビュー作品の『ドンキーコング』ではシャツとオーバーオールの色が逆で、『スーパーマリオブラザーズ3』頃までは両方の配色が混在していた。ゲームのジャンルによって格好が変わることもしばしばある。

マリオの能力

マリオはその体型に似合わず抜群のダッシュ力とジャンプ力がある。FC(ミニ)ならB、SFC(スーパーファミコン)ならXかYボタンでダッシュが出来る。
このダッシュとジャンプが基本能力であり、その他には手から火を噴いたり空中をただようという能力がある。
他の運動に比して水泳は苦手だが、それでも驚異的な潜水能力と心肺能力の高さで常人とは比べものにならない水泳能力を誇る。
あの帽子も防具として機能していて、帽子がないとうけるダメージが大きくなる。
配管工という職業とあの体型にしては、驚くほどの身体能力だ。年齢もいろいろとりざたされてるが、GC版『大乱闘スマッシュブラザーズDX』では26歳前後。N64版『大乱闘スマッシュブラザーズ』ではナイスミドルと表記されていた。ナイスミドルとしたらあの能力はどこから生まれてくるのだろう・・。
パーティーゲームではたいてい初心者向きのキャラクターとして登場するが、マリオゴルフシリーズだけは別で、クッパやディジー・ドンキーコング並みのパワーヒッターとなる。

スポンサード リンク

マリオの変身

「スーパーマリオ」はマリオがスーパーキノコを取ることで変身・巨大化する。スーパーキノコを取ると「標準的な体型」から「巨大な姿」になる。
「ファイアマリオ」はマリオがファイアフラワーを取ることで変身する。手からファイアボールを放つことが出来る。ファイアマリオに変身すると、帽子や服の色も変わる。
「無敵マリオ」はマリオがスーパースターを取ることで一時的に得ることができる能力。敵に攻撃を受けてもやられなくなり、一部の作品ではジャンプが通常のモーションから宙返りに変更される。
「しっぽマリオ」はマリオがスーパー木の葉を取ることで変身する。帽子に耳、お尻にしっぽが生え、しっぽを振り回して攻撃できる。また、勢いをつけてジャンプすると空に向かって上昇することができる。
「タヌキマリオ」はタヌキスーツを着ることで変身する。しっぽマリオの能力に加え、下+Bで地蔵に化け、一定時間無敵+水中で早く落ちるようになる。
「ハンマーマリオ」は ハンマースーツを着ることで変身する。ハンマーブロスのようにハンマーを山なりに投げて攻撃できる。
この他にも「ブーツマリオ」「カエルマリオ」など沢山に変身する。

Copyright © 2008 マリオ(MARIO)のキャラクターとは